2010年3月30日火曜日

OpenCLマスターへの道 - ATI Stream SDK 編 第四話

前回までのあらすじ、SQL Server 2008 の呪いにより、ATI Stream SDK のインストールが行えなかったが、偉大なる先人の知恵により Windows にパッチをあて、事なきを得た。
無事に ATI Stream SDK をインストールし、サンプルプログラムを動かしてみた。多少の問題はあったが、動作に問題はないようだ。

今回は、サンプルプログラムを動作させる続き。

samples\cal の方を動作させてみることとする。

Visual Studio 2008 Express Edition で samples\cal\samples.sln ファイルを開く。

 「Visual Studio 変換ウィザード」が起動する。なぜだ?

「次へ」ボタンを押す。
「完了」ボタンを押す。

”ソリューションに関連付けられているプロパティのいくつかを読み取れませんでした。”だって。

ま、無視する。

「閉じる」ボタンを押す。

変換レポートを確認すると、全て変換されているようだ。
変換レポートを閉じる。

「ビルド」メニューから「ソリューションのビルド」を選択する。

========== ビルド: 48 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

また1つ失敗している。しかし、このメッセージは見にくいなぁ、ビルド48に正常終了1に見える・・・

int_instr_IL で失敗している模様。これまたメッセージが見づらい・・・左についてる”5>”とかの数字はなんだろうか?意味が分からない。

ログは、samples\cal\app\cal_d3d10_interop\Debug\BuildLog.htm らしいので確認する。

どうやら d3d10.h が読めないようだ。これって DirectX SDK にあるんじゃまいか?

しょうがないので、DirectX SDK をインストールする。バージョンは、February 2010

Visual Studio 2008 を再起動する。
再起動後、「ツール」メニューの「オプション」を選択
「プロジェクトおよびソリューション」-「VC++ ディレクトリ」を選択
「ディレクトリを表示するプロジェクト」で”インクルード ファイル」を選択
一覧に、”C:\Program Files (x86)\Microsoft DirectX SDK (February 2010)\Include”があることを確認
再び、samples\cal\samples.sln を開く
「ビルド」メニューから「ソリューションのビルド」を選択

今度はビルド成功

cal_d3d10_interop をスタートアッププロジェクトに変更して実行

なんだか、うにゃうにゃ動く
どうやら成功したようだ


というわけで、今回は終了